今は起業家ですが…
過去、先生だった時にはどんな先生だったのか?
インタビュアーのまるおさんからの100の質問に答えました!!
【筆者】 株式会社 Life Value Up 代表取締役 辻 みつる あなたの「教員 辞めたい」を叶えます【経歴】 東京で教師を10年間経験後、「教員が嫌になり」 退職。 独立起業し、ビジネスを0から学び始める。 2023年 現在 3つの学習塾の経営をしながら、 セミナー事業、コンサル事業、婚活事業など、 他事業にも拡大。 現在、アルバイトを含め 10人以上の従業員を抱える会社の代表。 今一番注力していることは、 「教員のセカンドキャリアサポート」 自身の経験をもとに、 教員を辞めたいと思っている方が その不安を解消して一歩踏み出せるようサポートしています。
1〜20番
1 何の先生ですか?
小学校の先生です。
2 内容は何を中心に教えていますか?
小学校だから全教科ですね。
3 教えている相手はだれですか?
最後は小学3年生でした。
4 教え始めて何年まで先生をしていましたか?
数えたことないけれど、多分12年です。
5 授業するときの必需品は何ですか?
指し棒
6 授業を始めるときに最初に言う言葉は何ですか?
はい、日直さんよろしくお願いします。
7 授業に雑談をしますか?するとすればどんな雑談ですか?
雑談を入れていましたね。
先生の子供の頃は…というような。
8 授業中につい癖になる動作は何ですか?
腰に手を当てることが多いです。
9 授業中に「あのぉ~」「えっと」と言う言葉が何回くらい出てきますか?
2〜4回くらい出ていたでしょうね。
10 授業中の口癖があったら教えてください。
え〜とか、あの〜とか多かったかもしれないです。
11 授業が始まる前に必ずすることは何ですか?
黒板を綺麗にしておきたかったかな。
12 授業をすることは楽しかったですか?
う〜ん、楽しかったわけじゃなかったかな…。
13 授業が終わった後の感じはどうですか?
今日もいい授業してやったぜ!みたいな。
いや、そんな感情でもなかったかな笑
14 授業中に漫画を読んでいる生徒を発見!どうしますか?
取り上げでしょう!
いや、今だったら取り上げないのかな〜
15 授業中によだれをたらして寝ている生徒を発見!どうしますか?
「シャツだな」っていうかな。
16 本音を言って、自分の授業は楽しいと思う授業だと思いますか?
最後の1〜2年ぐらいは楽しい授業だったんじゃないかな。
17 生徒に言えないけど言ってしまいそうな授業中の愚痴は何ですか?
話聞けよ!かな。
18 授業中に生徒からよく言われることは何ですか?
ちょっと、先生。字が見えません!とかね。
19 もう半永久的に授業をしなくてもいいってなった時、どう思いましたか。
いや〜楽ですよ。
だって、授業を考えるって大変なんです。
ある意味プレゼンですからね。
20 授業中の生徒の理想的な態度は?
やっぱりこっちを向いて、楽しそうに頷いていることじゃないですかね。
21〜40番
21 同僚は過去何人くらいいましたか?
もう100人近くですかね。
22 同僚との関係はどうですか?
結婚前と後では異なりますかね。
結婚する前はプライベートも同僚と過ごすこともあったぐらい近い関係だったけれど、
結婚してからはすぐに家に向かうってこともあって、ビジネスライクな関係が多かったですね。
23 同僚との付き合いはどの程度していますか?
結婚する前は一緒にスキーに行ったりしたけれど、それからはもうあまりないかな。
24 腹を割って話せる、そんな同僚がいましたか?
いましたね。
25 異性の同僚は何割程度いましたか?
4割ぐらいかな。
26 異性の同僚との関係はどうでしたか?
良かったですよ。
27 なるべく関係を持ちたくないと言う同僚はいますか?
あまりいなかったです。
ちょっと嫌そうに思う人も、結構僕は面白いなと思って話すタイプだったんです。
28 理想的な上司像を芸能人などで例えてください。
・栗山監督(WBC日本代表監督)
・さんまさん
29 逆にいやな上司像を芸能人などで例えてください。
具体的な名前を挙げると失礼になっちゃうので、
やっぱり器が小さい人ですね。
30 過去の自分の上司は理想的ですか、それともいやなタイプですか?本音を聞かせてください。
教員をやっていると、いろんな校長先生と巡り会うんですよ。
だから一概には言えないんですけど、多種多様でしたね。
31 職場での飲み会、よく参加するタイプですか?
これも結婚する前と後で違うんですけど。
結婚前は基本的には参加してきましたが、お酒は弱いです。
32 周囲から自分がどう思われていたかということを想像できますか?
基本的には元気で、明るくて、
そこそこやれるっていう感じの評価だったんじゃないかな。
33 あなたは同僚の中で年齢的にはどのポジションでしたか?
30半ばくらいで辞めたので、それまでのことしか言えないですが、
中堅になりたての頃でしたね。
34 あなたにとって理想の同僚とはどんなタイプですか?
授業が上手い・子供との接し方が上手い
教員だけじゃなくて様々な教養がある
35 では、そんなタイプの同僚が職場にいますか
いましたよ、かなり。
今思い当たるだけでも3名はいたと思います。
36 同僚との共同作業で楽しいことはありましたか?
花火師の免許をとったんですよ。
それで花火の打ち上げとかして、楽しかったですね
37 では、逆に同僚との共同作業で辛いことはありましたか?
辛いというか。先生達ってすごい共同意識があったりするから、
別々に作業したら効率的じゃん!って時も一緒にやらなきゃいけないんです。
それがちょっと辛かったかな。
38 あなたの職場での会議は長引くほうですか?
完全に職場によりますね。
いくつか職場を渡り歩いたんでその都度違いました。
39 会議で「この人がいると話が進まない」という同僚はいましたか?
いましたね。
40 同僚には年賀状を出していますか?
出していました。
数年前に全部年賀状をやめましたね。
41〜50番
41 仕事に関係しない趣味は何ですか?
教員の仕事に関係しない趣味は、将棋ですね。
42 その趣味をはじめようと思ったきっかけは何ですか?
年少時代に、名古屋に住んでいたおじさんとよく指していました。
43 教員時代、趣味の時間は充実していましたか?
そうですね。サッカーもやっていたし充実していましたね、
44 アフターファイブ、週何回飲みに行きますか?
結婚前は週2回くらいかな。
結婚後は週1回いくか、行かないかぐらい。
45 飲み屋で職業を聞かれました。何と答えてましたか?
教員です。
46 飲み屋で「あなた、学校の先生でしょ」といいあてられたことはありますか?
あるかもね。
47 いいあてられたときの感想をどうぞ!(なかったら想像して答えてください)
「やるな!」みたいな
48 本は1ヶ月で何冊読みますか?
3〜4冊くらいかな
49 最近読んだ本のタイトルをどうぞ!
かなりいい本ですね、みんな読んで欲しいぐらい
50 車を持っている場合、車の種類をどうぞ!
軽自動車のタントです。
折り返しです。詳しいお話は動画で!
いかがでしたでしょうか?
私の教員時代の雰囲気が伝わりましたでしょうか。
動画の中で、まるおさんから
「花火師の資格をとって花火をあげったってどういうこと?」
「趣味の将棋のことについて詳しく教えて!」
「他におすすめの本は?」
といった質問もされました。
ぜひ、動画もご覧ください。
後半のインタビューもお楽しみください。
個別に相談をしたいと思った方は、
下記のボタンから、お気軽にお問い合わせください。
質問参照ページ
http://www15.plala.or.jp/prisemi/prisemi/classroom/profile/100question.html