5教科の先生をしていなくても学習塾はできるのか

インタビュー ワンポイントアドバイス 夢の実現

5教科の先生をしていなくても学習塾ができるのか?

学習塾の経営って難しそう!というイメージはありませんか?

「自分は5教科担当じゃないから不安だな…」などの苦手意識や抵抗感がある方、また、そんな不安により諦めたご経験のある方もいらっしゃるかもしれません。

今回は、教育業界で働いた経験を生かしたい、今までの自分のキャリアと違った仕事の仕方に興味がある…そういった方々へ、新たな視点を提供したいと思います。

5教科の先生でなくとも学習塾を経営できる可能性について、どんな内容か気になる方は是非一度こちらの動画をご覧になってみてください。

筆者

株式会社 Life Value Up 
代表取締役 辻 みつる

あなたの「教員 辞めたい」を叶えます

【経歴】
東京で教師を10年間経験後、「教員が嫌になり」退職。
独立起業し、ビジネスを0から学び始める。
2023年 現在
3つの学習塾の経営をしながら、セミナー事業、コンサル事業、婚活事業など、他事業にも拡大。
現在、アルバイトを含め10人以上の従業員を抱える会社の代表。

今一番注力していることは、「教員のセカンドキャリアサポート」
自身の経験をもとに、教員を辞めたいと思っている方が
その不安を解消して一歩踏み出せるようサポートしています。
[st_toc]

インタビューの概要

多様なキャリアを生かす

最初に結論を伝えますと、学習塾の経営は5教科の先生でなくてもできます。

実際に問い合わせの挙がっている幼稚園の先生や音楽の専科の先生なども、教員になっているということはある一定の学力を持っているということでもありますから、まず学力面での心配はないと思っています。

5教科以外の経験から得られた多様なバックグラウンドは、学習塾経営において十分に生かすことができると考えています。

教育スタイルの転換

先生が黒板の前に立って指導する「指導型」の塾は、あらゆるところでよく見かけると思います。

こういった従来の形以外に、たとえば「コーチング」に重点を置いた塾、つまり「ひとつひとつを先生が教えない塾」というパターンも考えられます。

「教えない塾」では、準備された教材を提供して子供が自ら学習していくような形式をとっていますが、もしもわからなくなった子供がいたら先生は一緒に問題を読み、一緒に問題を解いて、解説を元にフォローしていく…というように、その子自身がどのように理解しているかを引き出しながら、理解ができるまで寄り添い、解答へ導きます。

これはあくまで一例で、子供たちが理解を深められるよう支えるにはまた違ったアプローチも考えられると思います。

自分の経験を最大限に生かせるスタイルを取り入れてみてください。

学習塾の可能性

繰り返しますが、5教科の先生でなくても、子供たちの成長を促進する学習環境を整え、学習塾を経営することは可能です。

例に挙げた「教えない塾」のように、子供たちが自ら学ぶ環境を提供し、従来の塾の指導型とは異なるスタイルを取るケースもあります。

異なるバックグラウンドや教育スタイルを持つ方も、それを理由に学習塾の経営へ挑戦することを諦める必要はないでしょう。

自分自身のスキルアップの可能性を見出す

今回の動画では、学習塾の経営という業界の型にはまった枠組みを超え、新たな教育スタイルと可能性について話しました。

5教科の先生でないから…といった不安を取り除き、まずは学習塾経営への一歩を踏み出す勇気を持って、新しい挑戦に向けて是非自信を持って前進してください!

社会への貢献度も高い業界です。

自分のキャリアを生かしながら、今後の教育業界をより盛り上げていけるような方法を見つけてみましょう。

少しでも興味を持ってくださった方は、詳しくは動画内でお話をしていますので、
ぜひ、動画もご確認ください。

同じように、忙しい日々に追われて、退職に悩んでいる人達に、今後もメッセージを伝えていきたいと思っています。

ぜひ、次の動画も楽しみにしてください。

お問い合わせ

個別に相談をしたいと思った方は、下記のボタンから、お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ

夫婦のお財布ってどうするのがおすすめ?

インタビュー ワンポイントアドバイス 教員とお金 教員と結婚

教員から起業した夫婦のお財布事情

夫婦のお金、ご家庭ではどう管理していますか? 一人暮らしの頃は自由に使えていたお金も、家族ができるとなかなかそうはいきません。 生計を共にするなかで、財布の取り扱い方も、夫婦ごとにさまざまなスタイルが ...

副業で稼ぐにはどうしたらいい?

インタビュー ワンポイントアドバイス 教員とお金

教員が副業で稼ぐにはどうしたらいい?

日々の生活の中で、「仕事以外の時間に、何か新しいことを始めたい」と思ったことはありますか? あるいは、「もう少し収入が増えたら…副収入が欲しい!」などと感じることはないでしょうか。 そこで、「副業」に ...

インタビュー ワンポイントアドバイス

教員が副業で情報屋に騙されないために

皆さんは副業やスキルアップを目指して、何らかのセミナーや講座に参加したことはありますか? 以前の記事でも、副業で稼ぐ方法についてお話ししました。 しかし、副業への関心の高まりとともに、それを狙った詐欺 ...

辻さんに聞きたい26 の質問

インタビュー ワンポイントアドバイス

教員から起業した実体験から答える26の質問

実際に辻はどんな人でどんな考えを持った人なのか、自己紹介をしたいと思い、起業家としての辻に対して、26の質問をインタビューしてもらいました。 面白い質問もたくさんありましたし、起業をして僕が変わった考 ...

夫婦仲をよくするために気をつけていること

インタビュー ワンポイントアドバイス 教員と結婚

教員からの起業|パートナーとの仲が深まるコツ

毎日を慌ただしく過ごされている皆さん、パートナーとのコミュニケーションに困っていませんか? ――仕事が忙しくてなかなか話せない。 ――子育てで疲れ果ててしまう。 教員の仕事に専念する中で、家庭での時間 ...

-インタビュー, ワンポイントアドバイス, 夢の実現