
教員は結婚できないから、転職しようかな・・・
こんな方に出会いました。
もし、あなたが先生であるなら質問させてください。
実際はどうでしょうか?
教員は勤務時間が長かったり、休みが休みでないといった出会いを探しにくい勤務体系だし、仕事で関わる多くが未成年だし、結婚対象になる人に出会いにくい、と世間では言われています。
インターネットで検索をしても、上位に「教員」「結婚できない」と言うキーワードがすぐに出てきます。
このように、
「教員は結婚できない!」
と言う噂がありますが、あなたは同じように思いましたか??
今回は、その噂について本当にそうかな・・・?と言う話をしています。
この噂通り「教員だから、結婚できないな・・・。転職しなかないかな」と思っている方に、ぜひ読んでもらいたい内容になっています。
【筆者】 株式会社 Life Value Up 代表取締役 辻 みつる あなたの「教員 辞めたい」を叶えます[st_toc]【経歴】 東京で教師を10年間経験後、「教員が嫌になり」 退職。 独立起業し、ビジネスを0から学び始める。 2023年 現在 3つの学習塾の経営をしながら、 セミナー事業、コンサル事業、婚活事業など、 他事業にも拡大。 現在、アルバイトを含め 10人以上の従業員を抱える会社の代表。 今一番注力していることは、 「教員のセカンドキャリアサポート」 自身の経験をもとに、 教員を辞めたいと思っている方が その不安を解消して一歩踏み出せるようサポートしています。
概要
教員が結婚ができない噂とは?
教員の働き方を考えると、婚活をしたい方にとっては条件があまり良くないようです。
①勤務時間が長い
教員を退職したい理由にもよく挙げられる「勤務時間の長さ」が、婚活にも影響しているようです。
仕事終わりに、婚活をしようと思っても難しかったり、デートの時間を取ろうと思っても相手とすれ違ってしまったり、多くの人が婚活には不向きだと言う声があります。
②出会いがない
教員をしていると、一番目の前に接する人は、生徒達ですね。
生徒達は結婚対象にはならないことが多いので、結婚対象に出会うのも一苦労です。
同僚の先生方は結婚対象ともいえますが、学校によっては既婚者が多かったり、職場結婚は嫌だなと思っている人にとっては、新たな出会いをみつけることは難しいのかもしれません。
③プライベートを後回しにしがち
先生という職業が楽しくて、結婚に目が向いていない人が多いといいます。
結婚をしたいなと、ふと周りを見てみると、学生時代の同級生はほとんど既婚者になっていたり。
仕事に熱中するあまり、プライベートが後回しになっている人を見かけませんか。
実際はどうでしょうか?
僕は、小学校の先生をしていた時に結婚をしました。
それも、同僚の教師ではなく、一般の仕事をしている女性です。
僕自身の例もありますが、僕がやっている結婚相談所でも、学校の先生での成婚例はたくさんあります。
「教員だから結婚できない」という噂を、冷静に考えてみると、たくさんの例外を見つけることができます。
先生という職種は上に書いたように、結婚しにくい条件はあるかもしれませんが、結婚しにくい条件は他の職種でも同様に理由が挙げられるかもしれません。
転職をしたからといって、結婚しやすくなるというのは違うかもしれませんよ。
噂に振り回されない方用にするには?!
ちょっと話はズレますが、
このように、根拠が曖昧な噂ってたくさんありますよね。
信じたくなるものもあるかもしれませんが、噂に振り回されて、出来る物も出来なくなることがあったら、不本意ですよね。
噂話で気持ちが左右されやすい人に、知っていて欲しいことがあります。
それは「冷静」になることです。
そのために一番効果的だと思うのは、一度、紙に書き出すことです。
紙に噂を書き出して、本当にそれはイコールの意味合いになるのか、文字にして、見てみてください。
すぐに出来なくても、しばらくしたら、本当にそうだろうか?と考える癖ができてきます。
これを習得すると、誤った判断をして、遠回りすることも減ります。
ぜひ、紙に書いて分析することをおすすめします!
教員は結婚できない!と思っている人へ
この噂を信じている人に言いたいのは2つあります。
①噂に騙される癖がついているかもしれない。
この記事でご紹介したように、もしもあなたが「教員だから結婚できないんだ!」と思っていたのならば、噂に騙されやすい癖がついているかもしれません。
そのための対処法は「紙に書く」ことです。
噂に左右されるよりも、自分の意思で物事を考えれるようになった方が、生きやすいなと実感することが多くあります。
婚活だけでなく、今後も役に立つスキルなので、ぜひ、お試しください。
②教員だって、結婚はできる!
確かに、教員という働き方で、婚活がしにくいのかもしれません。
その場合は、先生という仕事の中でも、効率や優先順位を変えてみたり、できることから挑戦してみても良いでしょう。
実際に、僕の体験談を他にも紹介していますので、参考に見てみてください。
少しでも興味を持ってくださった方は、詳しくは動画内でお話をしていますので、
ぜひ、動画もご確認ください。
同じように、忙しい日々に追われて、退職に悩んでいる人達に、今後もメッセージを伝えていきたいと思っています。
ぜひ、次の動画も楽しみにしてください。
-
-
インタビュー ワンポイントアドバイス 教員とお金 教員と結婚
教員から起業した夫婦のお財布事情
夫婦のお金、ご家庭ではどう管理していますか? 一人暮らしの頃は自由に使えていたお金も、家族ができるとなかなかそうはいきません。 生計を共にするなかで、財布の取り扱い方も、夫婦ごとにさまざまなスタイルが ...
-
-
教員が副業で稼ぐにはどうしたらいい?
日々の生活の中で、「仕事以外の時間に、何か新しいことを始めたい」と思ったことはありますか? あるいは、「もう少し収入が増えたら…副収入が欲しい!」などと感じることはないでしょうか。 そこで、「副業」に ...
-
-
教員が副業で情報屋に騙されないために
皆さんは副業やスキルアップを目指して、何らかのセミナーや講座に参加したことはありますか? 以前の記事でも、副業で稼ぐ方法についてお話ししました。 しかし、副業への関心の高まりとともに、それを狙った詐欺 ...
-
-
教員から起業した実体験から答える26の質問
実際に辻はどんな人でどんな考えを持った人なのか、自己紹介をしたいと思い、起業家としての辻に対して、26の質問をインタビューしてもらいました。 面白い質問もたくさんありましたし、起業をして僕が変わった考 ...
-
-
教員からの起業|パートナーとの仲が深まるコツ
毎日を慌ただしく過ごされている皆さん、パートナーとのコミュニケーションに困っていませんか? ――仕事が忙しくてなかなか話せない。 ――子育てで疲れ果ててしまう。 教員の仕事に専念する中で、家庭での時間 ...