教員を辞めてよかった3つのこと

インタビュー ワンポイントアドバイス 教員と円満退職 教員退職

教員を辞めてよかった3つのこと

一度は天職と信じた教員の世界から足を踏み出してみたとしたら、
その先にはどんな景色が見えるでしょうか?
もしかしたら、あなたの真の天職とは
まだ見ぬ未知の場所に隠れているものかもしれません。

「教員を辞めたい」という思いが胸に渦巻く、
日頃の疲れと迷いの中にいるあなたへ。
今回ご紹介するテーマは「教員を辞めてよかったこと3選」です。
ぜひ最後までご覧いただき、今後のキャリアの参考にしてください。

筆者

株式会社 Life Value Up 
代表取締役 辻 みつる

あなたの「教員 辞めたい」を叶えます

【経歴】
東京で教師を10年間経験後、「教員が嫌になり」退職。
独立起業し、ビジネスを0から学び始める。
2023年 現在
3つの学習塾の経営をしながら、セミナー事業、コンサル事業、婚活事業など、他事業にも拡大。
現在、アルバイトを含め10人以上の従業員を抱える会社の代表。

今一番注力していることは、「教員のセカンドキャリアサポート」
自身の経験をもとに、教員を辞めたいと思っている方が
その不安を解消して一歩踏み出せるようサポートしています。
[st_toc]

インタビューの概要

教員を辞めてよかったこと:その1

授業準備から解放されたことが、まず最初に感じた幸せです。
僕は「面白くない授業は嫌だ、いい授業をしたい!」
そういった考えを強く持っています。
そのため、以前は授業の質を高めるための準備に日々追われ、
1回1回にプレッシャーや重荷を感じていました。

しかし、今の自立型学習塾ではスタッフに任せられるので
授業準備の必要がありません。
プレッシャーがなくなった今、自由な時間を手に入れ、
まるで重たいスキーのブーツを脱いで軽いスニーカーに履き替えた時のような解放感を実感できています。

教員を辞めてよかったこと:その2

昼間の時間を有効に使えることが、次に感じる幸せです。
終わらない業務に追われ、騒がしさの中で慌ただしく給食をかき込んでいた時間から解放されました。

太陽の下、外や街に出かけて屋外でランチをするのんびりとした時間は、
まるで休日のような心地よさをもたらしてくれます。
サラリーマンが一斉に出てくる12時を避けるため、
ちょっと早めに出ておこう、といったように、時間も自由に決められます。

教員を辞めてよかったこと:その3

面倒な書類仕事から解放されたことも、幸せの一つです。
以前は、教育委員会や文部科学省といったところから来る書類仕事を負担に感じていました。
また、学級便り、学年便りのようなお便り一つを作るにしても、
管理職に出して、印鑑をもらって、不備があって戻ってきたら修正して、出し直し…。
このようなやり取りをするたびに、ストレスを感じました。

しかし、今は自分のペースで生活できるようになり、
それが本当の意味での解放感に繋がっています。
もちろん経営者にしても書類仕事というものはありますが、
経営の立場では、例えば税理士に依頼したりするように、
お金を使うことで時短を図ることが可能になります。

天職とは

あなたは、教員が自分にとっての天職だと感じておられるかもしれません。
しかし、教員が天職だ、と決めてしまえるほど多くの職を経験されてきたのでしょうか?
一つの枠に囚われることなく、もっと色々なことに挑戦して自分の可能性を広げていくと、また違った「天職」と感じるものが見つけられるかもしれません。

自らの可能性を信じ、未知の道に進む勇気こそが、本当の天職を見つけるための第一歩です。
僕も最初は教員が天職だと思っており、そこに関しての記事はまた別にもあります。
ご興味をお持ちの方はぜひ他の記事もご覧になってみてください。

お知らせ

僕は教員を辞めたいと3回も本気で考えたのに、退職まで10年以上かかりました。

僕のように辛いと思いながら、退職できない先生達の後押しができるように、これからも情報を発信していきます。
ご興味がある方は、ぜひメルマガに登録をお願いします。

メルマガ登録

少しでも興味を持ってくださった方は、詳しくは動画内でお話をしていますので、
ぜひ、動画もご確認ください。

同じように、忙しい日々に追われて、退職に悩んでいる人達に、今後もメッセージを伝えていきたいと思っています。

ぜひ、次の動画も楽しみにしてください。

夫婦のお財布ってどうするのがおすすめ?

インタビュー ワンポイントアドバイス 教員とお金 教員と結婚

教員から起業した夫婦のお財布事情

夫婦のお金、ご家庭ではどう管理していますか? 一人暮らしの頃は自由に使えていたお金も、家族ができるとなかなかそうはいきません。 生計を共にするなかで、財布の取り扱い方も、夫婦ごとにさまざまなスタイルが ...

副業で稼ぐにはどうしたらいい?

インタビュー ワンポイントアドバイス 教員とお金

教員が副業で稼ぐにはどうしたらいい?

日々の生活の中で、「仕事以外の時間に、何か新しいことを始めたい」と思ったことはありますか? あるいは、「もう少し収入が増えたら…副収入が欲しい!」などと感じることはないでしょうか。 そこで、「副業」に ...

インタビュー ワンポイントアドバイス

教員が副業で情報屋に騙されないために

皆さんは副業やスキルアップを目指して、何らかのセミナーや講座に参加したことはありますか? 以前の記事でも、副業で稼ぐ方法についてお話ししました。 しかし、副業への関心の高まりとともに、それを狙った詐欺 ...

辻さんに聞きたい26 の質問

インタビュー ワンポイントアドバイス

教員から起業した実体験から答える26の質問

実際に辻はどんな人でどんな考えを持った人なのか、自己紹介をしたいと思い、起業家としての辻に対して、26の質問をインタビューしてもらいました。 面白い質問もたくさんありましたし、起業をして僕が変わった考 ...

夫婦仲をよくするために気をつけていること

インタビュー ワンポイントアドバイス 教員と結婚

教員からの起業|パートナーとの仲が深まるコツ

毎日を慌ただしく過ごされている皆さん、パートナーとのコミュニケーションに困っていませんか? ――仕事が忙しくてなかなか話せない。 ――子育てで疲れ果ててしまう。 教員の仕事に専念する中で、家庭での時間 ...

-インタビュー, ワンポイントアドバイス, 教員と円満退職, 教員退職