以前、転職先を選ぶための「お金の考え方ワーク」というのをご紹介いたしました。
そのワークの中で、プライオリティが「お金」「時間」「やりがい」に分かれるというお話しをさせていただきました。
今回は、その中でプライオリティが「お金」の人についてお話しさせていただきます。
[st_toc]インタビューの概要
プライオリティが「お金」の人は稼げることが大事
プライオリティが「お金」の人は、とりあえず稼げるというのが1番優先になってきます。
では、プライオリティが「お金」の人はどういう人なのか?
これが意外と「不安が強い」人たちなんです。
そのような人たち向けのマインドセットが2つあります。
これから、そのマインドセットをご紹介いたしますね。
マインドセット1 【まずは手段を選ばず、とにかく稼げ】
1つ目のマインドセットは、
【とにかく手段を選ばず、まずは稼げ。】
です。
その先のことは、まずは稼いでみてから、次にやりたいことなどを探していくのが良いと思います。
なので、まずは『教員レベルまでの貯金』をしてみるのを目標にしてみましょう。
マインドセット2 【自分以外の人に働いてもらう】
2つ目のマインドセットは
【自分以外の人に働いてもらう】
という考え方を持つことです。
もし、自分の仕事が特殊な仕事やスキルではないのであれば、「別の誰かに働いてもらう」ということを考えていくのも大事です。
これは別に「人」でなくても大丈夫です。
例えば「システム」とかです。
では「システム」とは何か?
今はデジタル社会ですので、広告やメルマガなどの媒体がたくさんありますよね?
そういう広告・メルマガなどは、こちらは文章だけ書けば、あとは「システム」が自動で配信してくれます。
また、「投資」してお金を稼ぐ、というのも1つの手段です。
このように、自分でやらなくて良いことは、他の人やシステムに働いてもらって稼ぐ、という考え方を手に入れることが大事になります。
プライオリティが「お金」の人が持つべきマインドセットとは?
1.プライオリティが「お金」の人は稼ぐことが1番
プライオリティが「お金」の人の第1優先は「まずは稼ぐ」ことです。稼ぐ上で大切なマインドセットを持つようにしましょう。
2.マインドセット1【手段を選ばず、まずは稼ぐ】
第1優先は「稼ぐ」ことなので、まずは手段にこだわらず、稼いでみましょう。目標としては教員レベルの貯金額などにしておくと良いでしょう。
3.マインドセット2【自分以外の人に働いてもらう】
自分でなくても出来る仕事などは、アルバイトなどで人を雇って稼いでもらったり、システムを使用して自動的にやってもらったり、自分以外の人にやってもらって稼ぐという考え方を手に入れることも必要となります。
少しでも興味を持ってくださった方は、詳しくは動画内でお話をしていますので、
ぜひ、動画もご確認ください。
同じように、忙しい日々に追われて、退職に悩んでいる人達に、今後もメッセージを伝えていきたいと思っています。
ぜひ、次の動画も楽しみにしてください。
-
-
インタビュー ワンポイントアドバイス 教員とお金 教員と結婚
教員から起業した夫婦のお財布事情
夫婦のお金、ご家庭ではどう管理していますか? 一人暮らしの頃は自由に使えていたお金も、家族ができるとなかなかそうはいきません。 生計を共にするなかで、財布の取り扱い方も、夫婦ごとにさまざまなスタイルが ...
-
-
教員が副業で稼ぐにはどうしたらいい?
日々の生活の中で、「仕事以外の時間に、何か新しいことを始めたい」と思ったことはありますか? あるいは、「もう少し収入が増えたら…副収入が欲しい!」などと感じることはないでしょうか。 そこで、「副業」に ...
-
-
教員が副業で情報屋に騙されないために
皆さんは副業やスキルアップを目指して、何らかのセミナーや講座に参加したことはありますか? 以前の記事でも、副業で稼ぐ方法についてお話ししました。 しかし、副業への関心の高まりとともに、それを狙った詐欺 ...
-
-
教員から起業した実体験から答える26の質問
実際に辻はどんな人でどんな考えを持った人なのか、自己紹介をしたいと思い、起業家としての辻に対して、26の質問をインタビューしてもらいました。 面白い質問もたくさんありましたし、起業をして僕が変わった考 ...
-
-
教員からの起業|パートナーとの仲が深まるコツ
毎日を慌ただしく過ごされている皆さん、パートナーとのコミュニケーションに困っていませんか? ――仕事が忙しくてなかなか話せない。 ――子育てで疲れ果ててしまう。 教員の仕事に専念する中で、家庭での時間 ...